コラム

生産者おすすめの食べ方や、認証食品やサイトのご紹介など、多種多様な読みものが満載です。

~300年の歴史を刻む淡路島なるとオレンジ~

皆さん、淡路島に香り高い「幻のかんきつ」があることをご存知ですか?

「淡路島なるとオレンジ」は、約300年前に淡路島で発見されて以来、淡路島だけで栽培されている柑橘であり、現在まで他の品種と交配されずに原種のまま残っている希少種です。発見された当時は徳島藩だったので「なると」と付いたそうです。

 果実は200~300グラムで、爽やかな酸味とほろ苦さ、他の柑橘にはない果皮の強い香りが特徴です。プロの料理人からも香りが高く評価され、生果はもちろんのこと、果肉や果皮はマーマレードやお菓子に、果汁はジュースやポン酢など、幅広いジャンルの原料に使われています。

「淡路島なるとオレンジ」は、3月から初夏にかけて収穫され、淡路島の直売所等で販売されます。また、この「淡路島なるとオレンジ」を使って地元の料理人たちが新作料理やスイーツ、お土産を続々と開発しています。みなさんも淡路島の幻の島果実をぜひ一度ご賞味ください。

【幻の島果実 淡路島なるとオレンジ】
https://www.brand-awajishima.com/narutoorange/

【兵庫県公式観光サイト「HYOGO!ナビ」】
https://www.hyogo-tourism.jp/review/342

《兵庫県認証食品は、安全・安心で個性・特長のある県が認証した食品です!》
【ひょうご食品認証制度について】
https://hyogo-umashi.com/about/index.html

【御食国ひょうごについて】
https://hyogo-umashi.com/ec-bookmark/